人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ただ民の力で保育所を増やすというのが企業主導型本来の趣旨だ。

幸代です、肌トラブルを回避することができるとは言え、一体、赤ちゃん用洗剤『ドルチボーレ ナチュラルウォッシュ』にはどんな成分が配合されているのか調べてみました。
商品づくりのコンセプトは、
「汚れを落とすこと・万が一洗剤が残留してしまっても問題のない状態にする」
ということから作られた商品でした。
赤ちゃん洗剤
それはそうと…理由の一つは都市部の高い賃借料だ。
東京都23区などの賃借料が高い場所はコストがかかり、国からの補助金だけでは運営できないことが多い。
人件費も大きい。
厚労省によると保育士の賃金は青森県の平均が月給約19万円なのに対し東京都は24万円。
都市部で企業主導型に独自で運営費を補助する自治体はなく、自己負担は重い。
企業主導型は定員の半数を従業員の子供 で満たすというルールも壁になっている。
東京都武蔵野市に住む天野妙さんは満員電車で子どもを抱えて都心を行き来するのは難しい。
できるなら地元で預けたいと話す。
企業が都心のオフィスに近い場所に保育所を設けようとしても、子供を連れてくる従業員がある程度見込めなければ、設置に至らない。
一方、待機児童がゼロの地域に新たに建てる保育所に需要がないわけではない。
国や自治体の数字には表れてこない隠れ待機児童は待機児童数の3倍いる。
ゼロ地域にも新たに企業主導型ができることによって、こうした隠れ待機児童や保育所に入るのを諦めていた子どもが通えるようになる可能性は高い。
無理をして遠くて不便な場所の保育所に通っている子どもが、より便利な場所に通 えるようになるケースもある。
企業主導型にはそうした隠れた需要に対応している面がある。
とはいえ、最も問題が深刻な都市部につくりにくいというのは、対策の柱としては迫力不足の点は否めない。
待機児童問題に詳しい認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹代表理事は都市部はコストが高く、企業主導型保育所は国の補助だけでは運営できない。
足が出る分は自治体が補助すれば増えるはずだと指摘する。
ただ民の力で保育所を増やすというのが企業主導型本来の趣旨だ。
by nexu189cc | 2017-05-04 10:11

幸代ブログ

by nexu189cc